オリーブ日記

オリーブ日記

2018.05.17

頭と道具は生きてるうちに使え!

 

今日は隣接している圃場AおよびCの草刈り。                  

こちらの圃場にはNew machineが使えない小さな法面が数か所あるため、一般的な刈

払機も使用。冬の間に雑草を根から抜いてあったので、New machineが活躍する程の

雑草も少なくあっという間に作業終了。                     

こちらの圃場でも花が咲き始めました。                    

せっかく咲いた花を散らさないように注意深く害虫駆除。            

全ての蕾が開花し、すべての花が結実したら ・・・・・・ スズナリだな!   

 

************************************************ チームリーダー

 

2018.05.16

New machine

 

待望の New machineが本日納車されました! 自走型草刈機!!         

既に大活躍している耕運機と同じ「情熱の赤」いボディーがオリーブと下草の緑に映え

そして、「やる気」を奮い立たせてくれること間違い無し!            

この日のために刈らずに残しておいた雑草に早速使ってみました。        

地面が平らじゃないので多少マシンが暴れたり刈高がバラバラだったりしますが、想

像以上に作業効率が上がりました。約6反の面積を4時間でした。        

Before After はこんな感じ。 大満足です。                  

               

************************************************* チームリーダー

2018.05.15

開花

 

会社の駐車場に植えてあるオリーブ(品種:ルッカ)が開花し始めました。収獲目的

の木ではないので、この後の受粉や結実を気にすることなく、単に「かわいい花が咲

いたな~」と季節の移り変わりを見て楽しむことができます。          

もう1種の会社の駐車場にあるオリーブ(品種:シプレッシーノ)        

こちらは開花寸前。                             

 

昨年、鉢から地植えへ移植し、枝も少し切り詰めたので、蕾がつくか心配していまし

たが、今年も順調にグングン成長しています。                 

 

圃場のオリーブもそろそろ開花します。こちらは収穫目的なので開花後に花が散った

り受粉の妨げになるような作業・自然現象・害虫に注意して、結実量・結実率が上が

るよう見守る必要があります。                        

 

************************************************ チームリーダー

 

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.