オリーブ日記
2017.09.01
この差は何?
昨年5月の同じ日に圃場Aおよび圃場Bに植え付けしたオリーブ

圃場Aで一番高く成長しているオリーブ
写真左は圃場Aで一番背が高く成長しているオリーブ(品種:コラティーナ)高さ約2m
写真右は圃場Bで一番背が高く成長しているオリーブ(品種:コラティーナ)高さ約1.5m
他の品種も含め、全般的に圃場Aのほうが成長が良い。
この成長度合いの違いは環境によるのか?
圃場Aは標高約50m、Bは約110m。土壌分析の結果はどちらも同じような成分。とすると土質(土の固まり易さ)?それともやはり気温差か?
********** 身長177cm チームリーダー

圃場Bで一番高く成長しているオリーブ
2017.08.31
原因は?
1週間ほど 他の圃場で作業していたら

圃場Bですくすくと成長していたアルベキーナの葉が
先端から黄色く変色していた。
原因は?
・水不足?
・根腐れ?
・根詰まり?
・ネキリムシ?
・肥料不足?
・病気?
・土壌の酸性化?
・栄養不足?
消去法で考えると
水不足かネキリムシか土壌の酸性化か栄養不足が考えられそう。
そういえば1ヶ月ほど前、圃場Aでも同じ現象があった。
その時は、株周囲の固まった土をほぐしながら
ネキリムシを探したが居なかった。とりあえず
水をたっぷりあげて2週間程度経って見たら緑色に
戻っていた。
葉が黄色く変色する現象ひとつとっても原因は多岐にわたる。
生後間もない赤ちゃんの泣き声を聞いて
それがオムツなのかミルクなのか若しくは具合が悪いのか
わかる母親のように
私もオリーブの母親になれるだろうか。。。
************* チームリーダー
2017.08.24
幸せの・・・
まだまだ暑い日が続きますね!

一畳くらいの面積にシロツメクサを蒔いたところをジーと見ていたら、幸せの四つ葉のクローバーを見つけました♪
Junと一緒に見つけた瞬間、騒いじゃいました!
アグリ部に幸せが訪れますように・・・!
《いつ来るかな・・・》