オリーブ日記

オリーブ日記

2017.09.08

オリーブも赤面!?

9月になったのでそろそろオリーブの実の収穫時期になるかなと思い、この間オリーブの実を観察してきました。

やはりまだ2年目なので実が小さかったり、少なかったりする木ばかりでした(._.)

ですが、A圃場で一つだけ色が変わってきている実がありました!


まだまだ収穫できるほどではないですが、一つでもこんな実があると嬉しいものですね(^^♪


来年は大きくて形のいいオリーブの実ができるかな?



オリーブの実が!色ついた!?

2017.09.07

害獣対策

圃場DおよびEは、標高90mの高台にあり、駿河湾を一望でき景色は最高なのですが・・・・

出るんです! 鹿が! サルが! イノシシが! キジが! タヌキが! ・・・って どんなところだっ!

圃場には人間の足跡より獣の足跡の方が多いし、

そこらじゅうに糞はされてるし、

大切なオリーブの新芽は枝ごと食われてるし、

幹は折られてるし、支柱も倒されてるし、、、、

もう我慢できません。

なので、害獣除けの電気柵を設置することになりました。

1週間ほど前に柵の下に敷く防草シートを敷き終え(右の写真)、

今日は柵の支柱および電線を引く工事が行われました。

2~3日の内に可動可能となるそうです。

 

いままで被害を受けていたオリーブ達よ  ゴメンネ

 

********************* チームリーダー

2017.09.02

見っけ!

今日は涼しいですね!このまま暑い日々が終わってほしいです・・・

オリーブの木も大きく成長してますが、ヤツもスクスク成長しています。

イモムシの中で一番会いたくないスズメガの幼虫です!

人差し指くらいの大きさに成長し、オリーブの枝を丸裸にしてしまう厄介な害虫なのです。

なので一生懸命探すのですが、色が葉の色と似ていてなかなか見つけにくいのです・・・

そこで問題です! この写真のどこにスズメガの幼虫がいるでしょうか?

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.