オリーブ日記

オリーブ日記

2018.09.14

愛車のメンテ

 

今日は一日中雨模様。                            
合羽を着て圃場へ行くほどの急を要する作業も無いので、最近気になっていた自走式
草刈機のゴムラバーの破れを修理してみた。                  
実は以前、同様の修理をReeにお願いし見事に復活を遂げたのだが、およそ2週間に
4日の頻度で出動し酷使されているため、再びラバーが破損。          

前回の修理で残ったゴムラバーがあったので、実物で型取りして作成。      

そして出来上がり。                            
ボルトの穴や、スリット部など小技を使って丁寧な作業をしなかった(出来上がっ
てから気が付いた)ので、またすぐに破れることでしょう。          

 

*********************************************** チームリーダー

 

2018.09.13

支柱交換

 

昨年植付けした2年目オリーブがぐんぐん成長している圃場Cの支柱の交換完了! 
ついでに根本の雑草を取り除き、不用な枝の剪定もしました。          
一昨日、自走草刈機で雑草の刈込み済みなので、圃場も木もスッキリ!      

************************************************ チームリーダー

2018.09.12

成長に合わせて

 

昨年植え付けしたオリーブがどんどん成長し、植付け時に設置したイボ支柱では耐え
られなくなってきたので、直径31mm、長さ2mの金属パイプに打ち替えています。 
350本のうち既に150本は打ち替え済み。残り200本のうち今回は100本を
打ち替えます。                               

脚立に乗ってハンマーを振り下ろして打ち込みますが、足場が不安定なので結構緊張し
ます。100本打ち込み終わる頃には肩が上がらなくなり握力も限界。       
50肩が発症しないうちに完了しますように。。。                

************************************************** チームリーダー

 

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.