オリーブ日記

オリーブ日記

2018.07.31

逆走台風🌀

今週も気温35℃の日がありますね。「暑い!!」が口癖になってきている気がします。
7月28・29日にきた台風12号、皆さんの地域では大丈夫でしたか? 今までの台風とは進路が違い、逆走台風といわれていました。

私たちオリーブも倒れないように前日に対策をしたおかげで、オリーブの木が倒れているのもありましたが折れてはいなく、オリーブたちはみんな無事でした!
ですが、圃場DEにある休憩所はボロボロ・・・(´;ω;`)
唯一の日陰だった場所は、見上げてみると青空が見えるようになってしまいました。
オリーブの対策ばかりで、休憩所がこうなるとは思ってなかった・・・

でも良い方に考えれば、静岡県直撃の台風で被害は休憩所だけでオリーブは無事!なので良かったです!

2018.07.24

暑い!!

昨日は国内最高記録が出てしまいましてたね。 埼玉県で最高気温41.1℃!!
お風呂のお湯と同じ温度!!考えられない暑さです。
沼津市も36℃以上に!!人間の平均体温と同じになってしまいました。
この猛暑は8月上旬まで続くそうです・・・早くも冬が恋しくなってきました。

暑い夏は虫が活発な時期!
この間、葉の裏にメレンゲの焼き菓子のようなものがついてました。でも、そんなに甘いものではなかったのです。
ペロっと取ってみると、中には卵がぎっしり!! 100個くらいはあるでしょうか?
何の卵か調べてみると、マエアカスカシノメイガというハマキ虫の卵のようなのです!!
孵化するとあっという間に、オリーブの新芽を食べてしまう厄介な害虫です!
急いで退治!! 
でも、孵化する前に見つけられて良かったです。 

2018.07.23

また大きくなりました♪

梅雨明けしてから雨がなかなか降りませんね。毎日毎日、「今までよりも暑い一日になるでしょう。」と聞いているような気がします。
そんな中で、オリーブちゃんたちはすくすくと成長しています!
大きい実がなるオヒブランカは、まだ数が少ないのですが1.5㎝くらいになってました!
オリーブの実が大きくなり目立ってくると、木に飾り付けされてきているようでいいですよね♪

早く収穫した~い 早く暑い夏が終わってほしい~ と最近はそんなことばかりを願っています(>_<)

*************************************************************************************



話は変わりますが、今まで見たことないスズメガの幼虫を発見!

黒い点々があって顔色が悪そうな幼虫ですよね~。

それよりも、こんな暑い中で幼虫たちは大丈夫なのでしょうか?

涼しげな顔でムシャムシャと葉を食べてました(´~`)

暑さよりも食欲が勝ったのでしょうか?

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.