オリーブ日記
2019.02.20
オリーブの種成長日記2

以外と長い根が生えていましたよ!
昨日は1日中雨が降ってしまい、平成最後のスーパームーンが見れませんでしたね(._.)
今年で1番大きいスーパームーンだったそうですよ!
アルベキーナの種を植えてから5ヶ月が経ち少し大きくなったので、2号(直径6㎝)ポットに植え替えました!
やっと本葉が4枚出てきてくれました♪
5ヶ月も経過していたら野菜ならもう収穫してしまっています。
そう考えると、木を種から育てるのは気長に見守らないといけませんね!
まだまだ先は長いですが、どんなオリーブの木になるか楽しみに頑張って育てていきたいと思います!!
2019.02.14
雪?
3連休中、朝起きてワクワクしながら窓の外を見ましたが降っていたのは雨・・・・('_')
静岡県も3連休中に雪が降ると言われていましたがこの辺は1粒も降りませんでしたね。
ですが今オリーブ圃場はオリーブの周りが真っ白!!
・・・とは言っても残念ながら雪ではありません。
pH調整のために散布した苦土石灰です♪
撒いても撒いてもなかなかアルカリ性にならず大量に石灰を散布しました。少しずつはアルカリ性に近づいてきているのですが、日本の土壌は酸性が強いので地道に石灰を撒くしかありません。
毎回のことですが、大量に撒くので遠くから圃場を見るとまるで雪が降ったように真っ白になっています。
これくらい真っ白に雪が降ってほしかったなぁ~(*´з`)

2019.02.01
一雨ごとに春に近づく
昨日の久~しぶりの雨の後
少し潤いを取り戻した土壌に ちょっと安心
オリーブの根本の雑草除去や土の整備を行っている途中
顔を上げてみると
伊豆半島(左)~ 日本一深い駿河湾 ~ 三保(右) の絶景
そして背後には日本一の富士山
大自然の中にいることを改めて認識します
******************************************************* チームリーダー