現場監督の休日 | BLOG

BLOG

現場監督の休日

2025.10.16

現場監督の休日 ~大阪万博~

〇月〇日 とある週末

行ってまいりました『大阪万博』

事前パピリオンの予約抽選はすべてハズレ( 一一)

出たとこ勝負は覚悟の上、いざ入場。入場はほぼほぼスムーズ

中に入ると人人人、どこが通路なのか並び列なのか分からない

とりあえず世界最大の木造建築『大屋根リング』へ

実はどのパピリオンよりも一番見たかったもの

『貫接合』でボルト類は一切見えず鉄楔が見えるだけ美しい特に夜

パピリオンの当日入場はどこも3・4時間待ち( 一一)

夕方歩き疲れ帰ることを決断、途中並びの無いパピリオンに入れた

『並ばない万博』のはずが…

帰りには大きな荷物が増え…

とても疲れた4万歩の旅でした。

本物を知ることはとても大切である

****本物を知る建築家DeeBoo****

2025.07.24

現場監督の休日 ~プール開き~

とある日曜日

連日、唸るような暑い日が続いているため

お父さん

朝早く起きて

空気を入れて

水を入れて

お湯を足して

日よけも作り

完成です。我が家もプール開きです(^^♪

お父さん

次なる第2工程

重要な工程

氷を入れて

夏野菜を入れて

ジュースを入れて

重要なアレを忍ばせ

完成です。監視員セット

暑さの中、熱中症に気を付けてアレで水分補給(^_-)-☆

途中、きゅうり泥棒に出会うも楽しく遊んだ数時間

エネルギー充電完了

****本物を知る建築家DeeBoo****

2025.05.29

現場監督の休日 ~かまぼこ作り~

とある休日

箱根小田原の

『鈴廣のかまぼこ博物館』

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室に参加してきました。

魚のすり身が配られ

それをよく練り、板や棒に塗る作業

職人さんのデモを見る

うん 簡単そう(^^♪

が、しかし……( 一一)

難しいこと難しいこと(-_-;)

さすが熟練の職人!

その後

かまぼこは蒸し器へ

ちくわは焼き機へ

待つことしばし

ちくわは焼きたてをビールと共に

うますぎる(^^♪

かまぼこは家でおつまみに

作ることはとても楽しい!

エネルギー充電完了

建築家として本物を知ることはとても大切である

****本物を知る建築家DeeBoo****

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.