アーカイブ 2018年10月 | BLOG

BLOG

2018年10月

2018.10.26

ある現場監督の感性

  悪天候に恐れをなしていた頃が嘘のように、満月もきれいに見える平穏なこの頃ですナ。
気温も暑くもなく寒くもなく過し易いです ガ 夜が長く実働出来る仕事時間が短いのが難点ジャ。
といったところで今回はお子様感覚現場状況説明第2弾っス!
【一般的説明】          【お子様感覚】
①6月から7月にかけて鉄骨建て方  ①赤い木がどんどんふえていってはやしができちゃった。
②7月から8月にかけてスラブCON   ②木と木の上にゆかをつくって人があるいてる。おちないのかな?
③同時期に屋根葺き           ③あじつけのりみたいなのをならべてたよ。あ、やねができた。
④7月初からサッシ取付         ④そこなしはこが花火をだしながらくっつけたよ。あ、まどかな?
⑤7月末から外壁サイディング       ⑤木のいたを赤い木におしつけたよ。あ、かべができた。
⑥同時期に間仕切LGS組       ⑥たちうおがさかだちしたよ。きらきらしてきれいだね。
⑦8月からボ-ド貼り         ⑦紙のいたをたちうおにおしつけたよ。あ、これもかべかな?
⑧10月からクロス貼り          ⑧かべにねんどをぬったら紙をはりつけた。おうちのかべだね。

と、まぁ こんな感じでしょうか。吾輩の現場も脱線を繰り返しながらやっとここまで進みましたゾ!
まだまだ仕事量や難題が山積みジャが現場の終盤戦もガッツだけで乗り切るゾ!

     By        AsA

2018.10.22

優秀賞受賞!

写真 2018-10-12 15 10 03
写真 2018-10-12 18 34 23

「第二回 ふじのくに木使い建築施設表彰」で優秀賞を頂きました。

これからも、環境に配慮した魅力ある建築物を計画してまいります。

  

 

 ********** tommy ⚽ 

2018.10.12

塩害

先日の台風24号で各地で塩害が発生し多くの被害が出ました。

静岡県も農業関連被害額が32億円との報道がされています。

私の車も台風が去った日には塩で車体が白くなってしまっていました。

窓ガラスも真っ白で、物干し竿も塩が吹いている状態。

多くの植物が葉が茶色くちりちりに枯れてしまっていました。

車やガラスなどは目に塩が見えるのですぐに水で洗い流しますが、植物を忘れがちです。

植物も塩害で枯れてしまっているので、これ以上ひどくならないように塩をかぶったら水で洗い流すことが必要。

ちりちりになってしまった葉は元には戻りませんが、塩を洗い流し完全に枯れてしまった枝等を切り落とせばすぐに新しい芽が出てきてくれます。

海からの強い風が吹いたら、葉が枯れていなくても塩をかぶっている可能性があるので水で洗い流すことを習慣にしましょう。

よく少し元気がなくなったら直ぐに抜いてしまう人がいますが、原因を探して適切な処置をしてあげれは完全に枯れてしまうことはあまりありません。

せっかく大事に育てた植物ですので、大事にしてあげてください。

☆Tama☆

2018.10.09

風通し中

こんにちは (*^o^*)

ここ2~3日 風も穏やかで とても気持ちいい 「 秋晴れ 」 ですね。
富士山も最近はよく顔を覗かせてくれてくれているので、今年の
夏富士もそろそろ見納めかなと感じています。

9月末に富士山の初冠雪も報告されていましたね。 
暑い暑いと思っていたら、初冠雪 とは・・・(^_^;

今日はとても気持ちのいい天気でしたので、植物達も外に出して
『 風通し中 』です。

植物達も 時々 外に風通しで出してあげると、とても気持ち
よさそうに葉をなびかせます。

植物達が気持ちよさそうだと なんだか 私も 嬉しくなってきます♪


★ りえ ★

2018.10.02

ある現場監督の感性

 前回のブログUP時も台風についてコメントしたのだが、24号も恐ろしかったですナ。
皆様は大丈夫でしたかナ?
吾輩の現場は大げさな対策を練ったおかげで問題なかったのだが、停電が続く地域があったり、
吾輩が知るお得意様所有の建物の部位が幾つか壊れてしまったようで・・・
又、吾輩の母の住む実家の外壁も壊れてしまったのダ。どうしよう・・・

そうこう言う前に直す準備をしなければ!

吾輩達現場監督や建設業に携わる人々はこのような自然災害が発生すると
途端に忙しくなる場合があるのダ。このような忙しさは現場管理するものにとっては
ありがたいものではないのダ!
大災害時にも絶対に壊れない建物を提供したい と最近つくづく思フ!

さぁ がんばりましょう              By        AsA

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.