アーカイブ 2025年07月 | BLOG

BLOG

2025年07月

2025.07.30

HPシェル 本日の建方

 

カトリック清水教会の現場

昨日より内部梁の直行方向を掛け始めました。

順調に進んでいます。

 

 

 

 

               全て直線の梁で組んでいます→

 

建て方時、雨天にならないのは良いですが、暑すぎる☀
              ********** tommy

2025.07.24

現場監督の休日 ~プール開き~

とある日曜日

連日、唸るような暑い日が続いているため

お父さん

朝早く起きて

空気を入れて

水を入れて

お湯を足して

日よけも作り

完成です。我が家もプール開きです(^^♪

お父さん

次なる第2工程

重要な工程

氷を入れて

夏野菜を入れて

ジュースを入れて

重要なアレを忍ばせ

完成です。監視員セット

暑さの中、熱中症に気を付けてアレで水分補給(^_-)-☆

途中、きゅうり泥棒に出会うも楽しく遊んだ数時間

エネルギー充電完了

****本物を知る建築家DeeBoo****

2025.07.23

HPシェル組立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カトリック清水教会新築工事の現場です。

本日よりHP(双曲放物線)シェル部分の梁を架け始めました。

←梁を架ける前の状況

 

 

 

 

現場の搬入路が狭いため、1本の梁を分割して搬入し現場で接合します。接着剤が固まるまで1日現場で養生します。

作業スペースが限られているため、外周4本の梁は1日2本しか接合出来ません。内部の梁は1日4本架ける予定です。

1本の梁はおおよそ、120×840×15m 1.5トンです。

 

                    組立ヤード  →

 

 

←外周の1本目を架けました。

全ての梁が斜めに架かります。勾配なりにレッカーで吊らないと柱に接続出来ないため、左右のワイヤーの長さを調整して吊り上げます。

梁は仕上げで見えてしまうので、傷、汚れに注意して組んでいます。また、多少の雨に濡れても問題ないように塗装をしながら組み立てていきます。

 

 

 

現場の皆さん、猛暑の中お疲れ様です。引き続き安全作業でよろしくお願いします⛑
         ********** tommy

2025.07.10

エコドライブ

エコドライブ1

    

皆さんはエコドライブしていますか?

エコアクションの活動の一環でエコドライブを心がけています

      

エコドライブとは燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる”運転技術”や”心がけ”です(環境省のサイトより)

急発進・急ブレーキや無駄なアイドリングはやめましょうということです

     

自分もふんわりアクセルを心がけるようにしています

最初の5秒で、時速20Km程度が目安になるようにアクセルを踏むことをいいます

これが意外と難しいです(・・;)

     

皆さんもエコドライブを心がけて運転しましょう🚙

   

                         Zoo🦏

2025.07.04

雑草刈りに 意味を見出す

 

オリーブ圃場の雑草刈り作業も 今年に入って今回で4回目

6月~9月は 月2回のペースです

刈った草は 肥料の足しになればと その場に放置

刈ったところから 鳥が虫を食べに来てくれます

 これもSDGsと言えるのかな?

 

木を小型化するため強剪定を行ったので

結実量は少ないですが

実は着実に膨らんできています

 

今年は無理ですが

来年こそは オリーブの鈴なり状態を見たいですね

 

********************************************************************** オリーブ事業

 

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.