BLOG
現場監督の休日
2019.08.30
現場監督の休日 ~裾野のいいところ~

とある夏の休日
今日も暑いので
ちょっと涼みに裾野まで
お邪魔したのはこちら
『いちごの里BerryGood!』
いちご農家さんが古民家を改修して営業しているカフェで
店内はこんな感じ
店内にはレトロな調度品が置かれ昔懐かしい雰囲気です
注文したのはこちら
『いちごのかき氷』
凍結まるごといちごを使用しているので
いちごだらけって言うかすべていちご
甘酸っぱさを感じながらの楽しいひと時(^^♪
本物のかき氷を知った夏の日……2019……(-_-)
建築家として本物を知ることはとても大切である。
****本物を知る建築家DeBoo****

2019.06.21
現場監督の休日 ~沼津のいいところ~
とある日曜日
今日は休日であるが
私用が朝から晩までギッシリ( 一一)
お昼時合間を縫って
お邪魔したのはこちら
『CAFE BLANC』
(沼津市 下河原町)
まずは
番犬『チョコ』にごあいさつ
ナデナデ
(とてもおとなしいです)
店内は
こんな感じ
白を基調とした
落ち着いた空間
ちょっとレトロ感あり
ここで頼むのは
こちら『フルーツティー』
見た目とても鮮やかでほどよいフルーツの甘さがあり
とても美味しい(^^♪
地元の名店でのつかの間の休憩
建築家として本物『お洒落な空間と自然なあ・ま・さ』
を知ることはとても大切である。
エネルギー充電完了!!残りの私用をこなしてくるか
****本物を知る建築家DeBoo****
2019.05.23
発見してしまったので…
GWに修善寺にBBQをやりに行った際、かつて伊豆総合高校の現場へ通勤していた道を懐かしみながら通っていた所、当時は無かった
建物を発見してしまった。気になっていたので行ってみた
お邪魔したのは
『ぜんな』
伊豆という自然豊かな環境から育った
海の幸、山の幸、無農薬野菜をたっぷり使った料理を
自然素材による空間で玄米と一緒に楽しめるレストラン
らしい
店内はこんな感じ
天井は無く
随所に木が見え
開放的でとても明るい空間になっています
(写真を撮る前は満席で9割が女性でした)
『本日のランチプレート』
と『酵素ジュース うめ』を注文
本当はビールを飲むつもりだったが
周りは健康に気を使った綺麗な女性ばかりだったので
とっさの判断で酵素ジュースを注文し場に溶け込んだみた(*^^)v
玄米は白米よりあらゆるビタミンとミネラルが豊富
本物の建築家を維持していく上で必需である(^^♪
出て来たのがこちら
ジャーン
まず見て
華やかで美しい!!
食べて
とても上品で美味しい!!
玄米おかわり!!!!
健康のことを考え来たのだが結局食べ過ぎてしまう(-_-)

食後に
とっさの判断で頼んだ(^_-)
『酵素ジュース うめ』を飲んで終了
地元の食材を使ったとても美味しいランチでした
建築家として本物『地元産物の味と自然を感じる空間』
を知ることはとても大切である
エネルギー充電完了 過充電かもしれない( 一一)
****本物を知る建築家DeBoo****