BLOG

BLOG

2019.11.18

設計あるある

住宅の計画中です。

朝から夕方までずーっと計画していて、あと少しでまとまるって感じで煮詰まります。
2時間も3時間も同じところを描いたり消したり。。。住宅雑誌読んでみたり。。。
結局まとまらず、気持ちが悪いまま帰宅。帰宅してもモヤモヤが。。。

そして、朝一鉛筆持つと気持ちがいいほどまとまっちゃうW

これって設計あるある。(同業者にしか分からないネタ)
上手にオンオフ出来てるのかな?

選手権 決勝 静学×富士市立

初の東部勢決勝進出

スコアはさておき、お互いのスタイルが観れて良かったです。

 

 

        ********** tommy ⚽

2019.11.15

現場監督の日常 ~戸田編~

新しい現場が始まります!!

未来の子供たちまで使える

きれいな学校に変身させます(^^♪

道のりは遠いですが

1年間がんばります!!

****本物を知る建築家DeBoo****

2019.10.18

富士宮市こども園現場状況6

残暑が長引いていましたが最近は一気に肌寒くなってきました。

先日の台風19号の際は万全の対策を講じ、飛散・倒壊等なく乗り切ることができました。
しかし、テレビでは各地の台風被害のニュースが報道されており、被災地の1日も早い復興を願うばかりです。

当現場は雨天により打設できない日もありましたが、なんとか各階の床コンクリートの打設が完了しました。
外観は足場があり変化があまりわかりませんが、現在は外壁のALC貼り作業を進めています。
足場の上での作業ですので転落に注意しなければいけません。
また、ALCパネルは65kg/m²と重量物です。落下による挟み込み等に気をつけております。

来週からは外部のサッシ(窓)の取付が始まります。

作業員の人数も増えますので事故の危険性が上がります。
朝礼等での呼びかけや作業エリアの調整などによりリスクをなるべく少なくし、安全に工事を進めていきます。

来月は鉄骨、ALCの耐火処理、断熱工事、屋根工事、防水工事などがメインになります。

内部の間仕切り壁の作業も始まる予定なので、次回更新の際はもう少し建物っぽくなった写真を掲載できると思います。

HiGo

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.