BLOG
2020.10.05
沼津市工業団地造成工事7
朝晩がだいぶ涼しくなり、日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。大雨等もなく、当現場も岩盤層の掘削による遅れはありますが、順調に進んでいます。
調整池ですが、岩掘削がひとまず完了し、擁壁の構造物の作業に移行しました。均しコンを打設し、今後配筋→型枠→躯体打設と進んでいきます。足場を使用しての高所作業になるため、墜落災害に注意しなければいけません。安全帯をしっかり使用し、安全作業で進めていきます。
前回(2020/8/31)

今日の現場状況

~ HiGo家の畑コーナー ~
夏野菜のシーズンも終わり、一度畑をリセットしました。
今年の夏は去年に比べて不作だったため、冬は頑張りたいと思います。
植えた野菜は
奥の列は左からほうれん草→スナップエンドウ(リベンジ!)
真ん中の列は左からにんじん→大根→二十日大根
この2列は苗ではなく種を蒔きました。
手前の列はおしゃれなサラダが作れそうな彩レタス4種と普通のレタスと一番右にセロリを植えました。レタスは前回豊作だったため、今回も期待しています。葉を一枚ずつ収穫ができるため夕食のサラダなどに重宝します。
これからの成長が楽しみです。
HiGo
2020.10.01
実施設計スタート
平屋60坪、2階建て60坪 住宅2棟計画確定。
先ずは2階建てから実施設計スタートしました。
各所の仕様納まりを検討して、明日より構造計算、省エネ関係計算。
目標の性能がクリア出来たら後はひたすら作図作業です。一か月は書きっぱなし。
なので、週に1,2回の⚽はとっても大事!
昨日はリーグ戦だったので、今日は朝から頭がスッキリ!
さて、⚽天皇杯 常葉大学初出場おめでとうございます。
前年度ベスト8のHondaに惜しくも敗れてしまいましたが来年も頑張って下さい。
しかし、Hondaも静岡です。元日まで応援します!
********** tommy⚽
2階建て住宅。北面。
南面。
各階平面。
平屋住宅。北面。
南面。
平面。
2020.09.17
半分まで出来たかな
梅雨からの長雨・大雨や、猛暑や、不動産取引業務 etc
なかなか圃場での作業ができない日が続き
久しぶりに行ってみれば
雑草生え放題
害虫も生息し放題
一度荒らしてしまうと元に戻すのが大変なんですよね…
今日は曇り空のお蔭で結構捗りました
**************************************************** オリーブのチームリーダー