BLOG
その他
2018.02.02
明日は節分の日
こんにちは (^^)/
明日は節分の日です。節分の日がくると春はもうすぐそこに・・・。
のはずですが、実際は まだまだ 寒い日が続きますね。
節分といえば『豆まき』や『恵方巻き』などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
『恵方巻き』と言われるようになったのも ここ数十年位で、それ以前は 『丸かぶり寿司』や『巻き寿司』と
言われていたそうです。地域によっても違うみたいですけど。
今では『恵方巻き』がすっかり定着してますよね。
最近の『恵方巻き』は、おいしそうなものばかりです。
ロールケーキの『恵方巻き』もあったりして。
ロールケーキの丸かぶりは夢のようです。
何本でもいけちゃいます! 後々の事を考えなければ・・・(-_-)
2018年の恵方は『南南東』
毎年ちゃんと その年の恵方を向いて 一言も食べ終わるまで
しゃべらないで食べています。
みなさんは、切らずに1本しゃべらずに食べていますか?
恵方(その年の縁起のいい方向)を向いて切らずに1本まるごと無言で食べる事で、「1年間無病息災で過ごせる」「縁や福が途切れないように」「運が逃げてしまわないように」という意味もあるみたいです。
明日は 恵方巻きを買って帰る予定なので、今年もがんばって気合いで 1本 無言で食べきります!
最近は、数え年の分だけ福豆を食べる事もしなくなっちゃいました。年 数えながら食べるのも・・・(T_T)
豆まきの後の『福豆』を食べる事で、体に福を取り込み 1年間
健康に過ごせるといわれているそうですよ。
古きよき日本の伝統。
節分ひとつとっても奥は深いと改めて思いました。
今年は久しぶりに 豆まき やってみようかな?
『鬼は外!』『福は内!』
ストレス発散にいいかもしれません (^^;)
★ りえ ★
2018.01.09
初詣に行ってきました!
今年もよろしくお願い致します (*^o^*)
みなさんは、どのようなお正月を過ごされましたか?
私は、紅白歌合戦に箱根駅伝とコタツの番をしながらの
お正月を過ごしていました。
先日ようやく地元の近くの神社へと初詣に行ってきました。
人混みが苦手なので、毎年三が日を避け松の内の間までに行く
ようにはしています。
毎年恒例のおみくじも引いてきました。
なんと今年も『大吉』!!!
去年に続き2年連続の大吉でした。
「私 なんかすごい!」 と思いながら、気になる 健康と恋愛の
運勢は・・・。
さすが大吉! いい事書いてありましたよ。
いいスタートとなりました2018年。
つねに初心と向上心を忘れず 今年も一年間 過ごしていきます。
幸せいっぱいの一年になりますように。
★ りえ ★
2017.12.19
見納めの絶景
現在施工中のマンション修繕工事も今週で終わりです。
昨日、管理人様より「ピカピカにしてもらって、皆様すごく喜んでいますよ。」というお言葉いただきました。
引渡しまで気を緩めず感謝されるような仕事をしたいですね。
☆O野☆





