BLOG
2020.06.15
沼津市工業団地造成工事3
いよいよ東海地方も梅雨入りが発表されました。
建設業界に従事する者としては大変な時期となりました。
当現場も土工事の掘削、盛土作業を進めているため、雨の日は作業ができません。雨の翌日も土の状況によっては作業ができないため、天候の影響が大きいです。
梅雨の晴れ間を狙って少しずつでも進めていこうと思います。
その際、法面は雨天後等水を含み、崩壊しやすくなります。そのため滑落による事故の危険性が高くなるので、法面の状態の確認を徹底しています。
現場北側からの写真は前回からあまり変化がみられません。今は主に現場南側の調整池の工事を進めており、そちらでは重機が頻繁に動いています。

~ HiGo家の畑コーナー ~
先日きゅうりとししとうが今季初収穫することができました。
ししとうはまだ食べていませんが、きゅうりは早速いただきました。やはりこれが家庭菜園の醍醐味の一つでもありますね。
トマトも少し色づきはじめ、ナスも実を付けていて楽しみです。
オクラも少し元気がなさそうでしたが、根が定着してきたのか徐々に元気になってきました。
絹さやとスナップエンドウはうどんこ病になってしまったこともあり、少し早いですが、今季は終わりにしました。また来年反省点を生かして挑戦したいと思います。
HiGo

今季初収穫!

実がなってから丸ナスと気づく。。。
2020.06.10
人間社会より厳しか?
コロナ禍も終息しないなか、梅雨入り宣言も発表された今日この頃。
外出自粛が続いておりますので、週末には「JRA」のテレビ中継を
観る機会があります。
その中で、先週より来年の世代頂点を目指す新馬戦が始まりました。
世代頂点とは「ダービー馬」の称号を得ることであります。
来年の5月末頃に予定されている「ダービー」というレースへの出場を目指して
約7000頭ものサラブレッド達が、日々のトレーニングに励み、
たった18頭の出場枠を争います。
人間社会より厳しいかもしれません…
出場全馬頑張れ 良い馬人生が送れますように!
by のり
2020.06.08
無事に完了
6月の初め
土地3筆(一団の土地)とその土地上の建物1棟の
売買契約が無事に完了しました
土地は1筆毎に所有者が居て計3名
建物は土地とは別の所有者が1名
よって売主4名 買主1名の契約でした
書類は多いし 押印数も多くて大変でした
押印=これぞ日本の文化って感じでしょうか
押印数が多いと 達成感・満足感も比例して増します
************************************ 不動産取引も担当してますオリーブのチームリーダーです。